ミ・ピアーチェによく寄せられるご質問にお答えしています。
式場について検討されている方はもちろん、これから結婚式について考えはじめようという方にもお役立ていただけるかと思います。
- 小さなお子様連れのゲストも招待したいのですが、大丈夫ですか?
- もちろん大丈夫です! お子様の年齢に合わせたお料理をご用意いたします。
お子様用の椅子もあるので、大人の方と一緒に楽しんでお食事を召し上がっていただけますし、ベビーベッドやオムツ替えシートのついたお手洗いなどもございます。また、おもてなしのひとつとして、お子様のお席に引き出物の変わりになるものを置かれる新郎新婦さまもいらっしゃいますよ。
かわいらしくラッピングしたお菓子や、退屈しないようなオモチャなどはとても喜ばれています。
- チャペルには何人くらい入りますか?
- ピアーチェのチャペルは定員120名。これは、ホテルやゲストハウスのチャペルの中では、かなり(!)広いと言っていいそうです。
一見華奢に見えるこのチャペルの最大の特徴は、披露宴会場などと隣り合わない、いわゆる「独立型」のチャペルであること。
建て方への制約が少ないので、広い教会でも圧迫感がないように、天井の高さと教会の横幅に十分に配慮することができました。
また音の響きが良いので、少人数でも音楽に包まれた雰囲気がある挙式ができますよ。
- ゲストハウスには何人くらい入りますか?
- 通常ご案内している最大の人数は、150名です。
ピアーチェでは20名程度のパーティーから、多いときには160名を収容するパーティーまで開いたことがあります。
ゲストハウスで大切にしたいことは、最大人数まで入ったときに一番端のお席、つまりご両親のお席からでも新郎新婦の表情がしっかりと見えること。
また、ピアーチェの自慢である作りたてのお料理を、皆様が同じタイミングで一番おいしく召し上がっていただけることにこだわり、この広さになりました。少人数でアットホームに、ゲストをめいっぱい呼んでにぎやかに。いろいろな表情のあるパーティーを開いていただけますので、ぜひ、コンシェルジュにご相談ください。
- 挙式の日に雨が降ってしまったら、どうなりますか?
- 「挙式の日に雨が降ったことがない」という名物コンシェルジュもいますが、皆さんやはりお天気については気になるようです。
でも、ご安心ください。長年お天気と付き合ってきた私たちから、雨の日には一味違った素敵なアレンジをご提案させていただいています。
雨の日の演出の一例としては、教会の中で行われるフラワーシャワー。お二人の通ったバージンロードをたくさんの花びらが覆うのはとても素敵です。また、お二人が幸せの鐘を鳴らしたときに、ガーデンからいっせいに鮮やかな風船が舞い上がるバルーンリリースも見事な美しさですよ。
雨の日にはスケジュールにもほんの少しゆとりができますので、ゲストの方々との歓談の時間をゆっくりとっていただけたり、バルーンをひとつずつ引き出物に結んでゲストに持って帰っていただいたりすることも可能です。
- ガーデンパーティーとは、どんな内容ですか?
- ピアーチェのガーデンパーティーは、結婚の誓いを終えた二人が教会の扉を開けるところから始まります。大きな扉が開いて、足元に差し込む光。お二人が祝福の鐘を鳴らしたら、それがセレモニーの合図です。
お庭いっぱいに響き渡る鐘の音の中でフラワーシャワーに祝福された後は、新郎新婦からの幸せのおすそわけ「ブーケトス」などの演出を。
ブーケトス以外にも、近年注目されているブーケプルズやシャボン玉を使用した演出、飴を撒くというような演出も素敵です。その後はウエルカムドリンクを片手に、思い思いの場所でおくつろぎください。
ゲストの方とお写真をとっていただいたり、ご歓談いただいたりと楽しいひと時をお過ごしいただけます。
- 自分たちのオリジナルの演出をしたいのですが、可能ですか?
- もちろんです!ゲストハウスウエディングの最大の特徴は、演出の自由度と言っても過言ではありません!
演出のお打ち合わせでは、お二人からいろいろな思い・イメージをうかがい、形にいたします。キャンドルサービスひとつをとっても、アレンジは自由自在。ご予算やアイディアを含め、お二人と二人三脚で精一杯ご提案させていただいています。
今までには、職場の衣裳を着ていただいたり、新郎さんにシェーカーを振ってもらって二人だけのオリジナルカクテルを作っていただいたりというような演出がありました。
- 料金がどのくらいかかるかわからず、心配です…
- まずはお二人のご希望をお聞きしながら基本的なお見積もりを作成。それから実際にご検討される段階で、ご予算面も含めて何度もお打ち合わせを重ねます。お二人が思い描くウエディングやご予算などの条件を、どうぞご遠慮なくブライダルコンシェルジュに相談なさってください。
- 挙式までに打ち合わせは何回やらないといけないのですか?
- お打ち合わせの回数には、とくに「決まり」はありません。一日にお打ち合わせをまとめて行い、スピーディに決めてゆくことも可能です。
こだわりをお持ちのカップルが挙式することの多いミ・ピアーチェでは、お打ち合わせの回数が比較的多いお二人もいらっしゃいます。
ただ、その場合もスタッフ一同積極的にご提案を行うなどのサポートをいたしますし、早めに準備に取り掛かっていただければ、ご都合の良い日に打ち合わせをしながら進めることができます。
お打ち合わせを含めた挙式までのスケジュールは、お二人のご都合に合わせたアレンジが可能です。お気軽にご相談ください。
- ゲスト(招待客)や親族の着付けも頼めますか?
- 承っております。お着物の着付けやヘアメイク・セットはお待たせすることのないよう、お一人ずつご予約をお申し込みいただいておりますので、お気軽に担当のコンシュルジュまでご相談ください。また、ゲスト用のドレッシングルームや、クロークもご用意しております。